1. HOME
  2. ご支援について
  3. 企業・団体とのパートナーシップ

企業・団体とのパートナーシップ

企業・団体とのパートナーシップ

ガールスカウトは協力関係にある企業・団体と、さまざまなプログラムを展開しています。

国立研究開発法人 防災科学技術研究所

防災科学技術研究所ロゴ

ガールスカウト日本連盟は、国立研究開発法人 防災科学技術研究所(以下「防災科研」)と2019年8月に包括的連携に関する協定を締結しました。防災科研は防災教育のための講師派遣・研修等に取り組まれており、全国で「防災科学教室」を開催、研究者を各地へ派遣されています。この協定により、ガールスカウトにおける防災教育をより広く普及し、ガールスカウト会員が自らを守るだけでなく、周りの人々を守ることができる知識と力を身に付けています。

3月14日(日)防災科学技術研究所と共催で「親子防災科学教室」を初開催しました。

親子防災科学教室より

ダヴ (パーソナルケアブランド/ユニリーバ・ジャパン)

FreeBeingMeロゴ

「大好きなわたし~Free Being Me~」ガールガイド・ガールスカウト世界連盟と、ダヴ セルフエスティーム(自己肯定)・プロジェクトとの共同事業

多くの少女が日々の生活の中で自分の容姿にプレッシャーを感じています。目が大きい、鼻が高い、やせているなど「理想的な容姿 =社会で形成されている作られたイメージ」に、疑問を投げかけることから始める「大好きなわたし~Free Being Me~」。ガールスカウトはパーソナルケアブランドのダヴと共に、自分の外見に対する自信のなさから、いろいろなことに挑戦できない少女たちに、ポジティブな変化をもたらすことを目指すプログラムを提供しています。

FreeBeingMeプログラムイメージ

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン 歩く国際協力「Walk in Her Shoes」

Walk in Her Shoesロゴ

「Walk in Her Shoes」は、500人の途上国の女性や女の子たちが、水汲みのために約1ヵ月間で歩く歩数「1億5千万歩」を、キャンペーン参加者全員で歩くチャリティー・ウォークキャンペーン。スポンサーにより、1,000歩につき1円が寄付されます。

ガールスカウト日本連盟はこのキャンペーンに協力し、毎年約30~40人の高校生ガールスカウトが「ジュニア・アンバサダー」として取り組んでいます。途上国の女の子の問題を学ぶだけでなく、ウォーキングイベントを高校生が企画・実施するなど、多くの人々の協力を得て世界をよりよくするために自ら行動することを、身をもって体験しています。

「Walk in Her Shoes」キャンペーンイメージ

一般社団法人 日本損害保険協会 小学生のぼうさい探検隊マップコンクール

「ぼうさい探検隊」は、子どもたちが楽しみながらまちにある防災・防犯・交通安全に関する施設や設備などを見てまわり、身の周りの安全・安心を考えながらマップにまとめ発表する、実践的な安全教育プログラムです。ガールスカウト会員もこのプログラムに挑戦しています。自らの足で自分の住むまちの防災や安全について調べ、発表することで、よりよいコミュニティの一員として参画する意識をはぐくむことにつながっています。

防災ウォーキング
小学生のぼうさい探検隊マップ

株式会社ワコール 「ワコール ツボミスクール」

つぼみスクールロゴ

ツボミスクールは株式会社ワコールがおこなう社会貢献事業の一つで、女性インストラクター(ワコール社員)と共に、思春期の少女たちのからだの成長や、成長に合った下着の選び方などを学ぶことができる無料の講座です。ガールスカウト日本連盟では、2003年度から(株)ワコールとパートナーシップを組んで、開催しています。
「小学生コース」「中学生コース」「保護者/リーダーコース」の3つのコースがあり、女性インストラクターと同年代の少女たちだけという環境のなか、安心して自分のからだのことを学ぶことで、自分の成長を前向きにとらえることにつながっています。

東日本電信電話株式会社

東日本電信電話株式会社

携帯電話の普及とともに、公衆電話を知らない小学生が約85%、災害時有事の際の緊急連絡先を持っていない子どもが40%以上になるとの調査結果が公表されました。(2017年東日本電信電話株式会社調ベ)
公衆電話のかけ方啓発教材をご提供いただき、地域に設置されている公衆電話の場所を確認し、イラストで説明された教材を使って公衆電話のかけ方を学んでいます。

東日本電信電話株式会社ウェブ 公衆電話の使い方が分かるページは下記のリンクへ

公衆電話かけ方1
公衆電話かけ方2

公益財団法人日本公衆電話会

公益財団法人日本公衆電話会

実物の公衆電話機を使って緊急通報のかけ方や「災害用伝言ダイヤル171」サービスを実体験する出張型の「公衆電話教室」開催にご協力いただいています。

伝言ダイヤル171
TOPへ戻る